
第1回 2025年8月(予定)
「郷土カルタ巡り」シリーズの3回目として、市内寺院巡りを実施します!
「きよせ郷土カルタ」は、清瀬市郷土博物館開館30周年記念として、きよせ郷土カルタ制作委員会により平成27年に制作されたものですが、きよせ塾においては、これまでカルタの題材となった市内各所を巡る催しを実施してきました。今年度は、カルタに取り上げられた市内にある六つの寺院のうち三か寺(円通寺、円福寺、東光院)をたずね、ご住職のお話の拝聴や、貴重な文化財の拝観などをさせて頂く予定です。
清瀬市郷土博物館友の会は、博物館事業に積極的に参加し協力しながら、会員相互の知識と親睦を深めあい、文化面からの“まちづくり”や、特色ある地域文化の発展に寄与することを目的とする団体です。博物館の開館よりひと足早い昭和60年10月20日に発足しました。友の会には、どなたでも入会できます。
• 定期総会の実施 • 総会時に特別講演の開催 • 年2回(日帰り、ミニ)の親睦研修旅行を貸切バスを利用して実施 • 清博きよせ塾(見学勉強会)を、年度ごとに異なるテーマを設定して年3回程度実施 • 会報(友の会ニュース)及びフォトミュージアム(清瀬をテーマとした写真入り解説文)の発行 • 博物館事業へのボランティア協力及び支援活動など。
申込用紙に必要事項を記入して、年会費を添えて博物館受付までお持ちください。ご不明点がございましたら清瀬市郷土博物館までお問い合わせください。
友の会申込書(PDF:56KB)お願いとご注意
イベントの日程・内容が変更される場合があります。
事前申し込みが必要な催し物もございます。詳細については事務局(郷土博物館)へお問い合わせください。
清瀬市郷土博物館 042-493-8585