清瀬市郷土博物館友の会MUSEUM SUPPORTER'S CLUB
友の会とはTOMO NO KAI
清瀬市郷土博物館友の会は、博物館事業に積極的に参加し協力しながら、会員相互の知識と親睦を深めあい、文化面からの“まちづくり”や、特色ある地域文化の発展に寄与することを目的とする団体です。博物館の開館よりひと足早い昭和60年10月20日に発足しました。友の会には、どなたでも入会できます。
主な活動
• 定期総会の実施 • 総会時に特別講演の開催 • 年2回(日帰り、ミニ)の親睦研修旅行を貸切バスを利用して実施 • 清博きよせ塾(見学勉強会)を、年度ごとに異なるテーマを設定して年3回程度実施 • 会報(友の会ニュース)及びフォトミュージアム(清瀬をテーマとした写真入り解説文)の発行 • 博物館事業へのボランティア協力及び支援活動など。
年会費
区 分 |
会 費 |
対 象 |
一般会員 |
1,000円 |
本人のみ |
一般会員(中学生以下) |
500円 |
賛助会員 |
3,000円(一口) |
本人および会社・団体 |
会費特典
会員証の発行
友の会ニュース、年3回送付
フォトミュージアム、年5回分総会時に配布
友の会主催事業並びに関連行事のご案内や資料の送付
博物館グッズの割引販売(一部の商品のみ)
博物館事業(特別企画展)へのボランティア協力活動をされた方は、優先的にミニ研修会に参加可能
ミュージアムカフェ「きよせ」にてコーヒー等が100円割引
入会のお申し込み
申込用紙に必要事項を記入して、年会費を添えて博物館受付までお持ちください。ご不明点がございましたら清瀬市郷土博物館までお問い合わせください。
友の会申込書(PDF:56KB)
友の会イベント情報TOMO NO KAI EVENT
令和7年度(随時更新)
-
国立科学博物館、旧東京音楽学校奏楽堂
(パイプオルガン鑑賞)をたずねて
令和7年10月26日(日)
会員どなたでも参加できる日帰り研修。今年度は、どちらも上野公園内にある、国立科学博物館の見学及び旧東京音楽学校奏楽堂にてパイプオルガン演奏の鑑賞を企画しました。昼食は浅草十和田(蕎麦店)にて、青森県十和田産のそば粉を使った蕎麦和食膳味をご賞味いただきます(蕎麦アレルギー等の方は申し込み時にお申し出下さい)。
猛暑を乗り切って秋風の吹く頃、時間の余裕があれば、上野公園の散策もお楽しみいただけると思いますので皆さま奮ってご参加ください。
日 時:10月26日(日)8時20分集合、30分発 ※雨天決行
集合場所:西友清瀬店駐輪場付近 16時半頃同所で解散予定
※万が一に備えて、保険証またはマイナンバーカードの持参をお願いします。
参 加 費:一人当たり 13,900 円(昼食代、写真代含む)
定 員:先着25名(定員に達しない場合は中止し、参加費は返却します)
申 込:9月17日(水)から博物館にて、参加費を添えてお申込み下さい(締切9/27)。
※なお、当日キャンセルされた場合には、キャンセル料をいただく場合があります。
-
特別展会場内受付及び見廻りボランティア募集
定員になり次第受付終了
対象:18歳以上で期間中1回以上活動できる方
特別展「清瀬と結核~結核療養の歴史と現在、そして未来~」会期中の11月1日(土)から12月7日(日)まで(休館日月曜日を除く。月曜日が祝日の場合は翌火曜日が休館)、受付ボランティアを募集しています。ボランティア特典として、内覧会(10月31日(金)10:00~)への参加等があります。あなたのチカラをお待ちしています。ぜひご協力ください(お申し込みは博物館まで042-493-8585)。
お願いとご注意
イベントの日程・内容が変更される場合があります。
事前申し込みが必要な催し物もございます。詳細については事務局(郷土博物館)へお問い合わせください。
清瀬市郷土博物館 ☎042-493-8585