清瀬市郷土博物館ホームページ─考古学─
 


 
   

 
考古学

  動画サイトへ
写真版 
 選択ボタン  内 容

縄文式土器の文様
写真集


html形式
・東京都清瀬市空堀川流域に展開する縄文時代中期の遺跡群から出土した土器文様集。
 勝坂式から加曽利E式にわたる204点の復元個体から、162点を抽出し写真で紹介。文様変化のあるものは、新たに開発した展開写真法により全体の文様構成が観察できる。美術系学生諸氏にも、土器文様に表された古層の表現形態を観察していただきたい。

関連動画 再生リスト【清瀬の縄文土器・文様構造のイマージュ」

書籍版
『掘り出された聖文』Ⅰ~Ⅲ巻
発掘調査編

PDF形式

 野塩外山遺跡 

 野塩前原遺跡 

 野塩前原東遺跡




 上記携帯版へ
発掘調査編…縄文時代中期の500年間に形成された、東京北部に位置する遺跡群の調査解説書。
 発掘調査が進むにつれ、次々に現れた縄文人の足跡。調査者はどのように悩み、その痕跡から何を読み取ったのか。
 これは、現場調査から整理作業までをリアルタイムで記録したドキュメントで、調査上の技術解説はもとより、詳細な現象説明も挿入しているが、求めるものは4000年以上を隔てて存在していた野生の思考。
 土に残された痕跡から、どのようにそれを追ったか。現場での観察、整理段階での問題点の抽出、研究段階での検証。ここに、野生の思考を追い求めた過去への大捜査がはじまる。

関連動画
   野塩外山遺跡 再生リスト【清瀬の発掘-縄文時代「野塩外山遺跡」

   野塩前原遺跡 再生リスト【清瀬の発掘-縄文時代「野塩前原遺跡」】

  野塩前原東遺跡 再生リスト【清瀬の発掘-縄文時代「野塩前原東遺跡一次・二次」】
  野塩前原東遺跡 再生リスト【清瀬の発掘-縄文時代「野塩前原東遺跡三次」】
     
掘り出された聖文』Ⅳ巻  
土器文様解読編

PDF形式

 文様解読1

  文様解読2

  文様解読3

土器文様解読編…土器文様解読に至る経緯を解説した書。
 だれも踏み込んだことのない文様世界の解読には、新たな方法論の構築が必要であった。それには研究上の既成概念をぬぐい去るに足る、発掘調査における詳細な現象の観察と分析が必要であった。そこから見えてきたもの、それは現代社会が失った、人と神がおりなす壮大な野生の思考世界。
技術解説版

縄文時代の土器つくり
解説版

 
html形式
・土器作りの作業工程を子ども向けに解説。
 出土した縄文式土器の観察から得られた情報をもとに、もっとも装飾性に富む火焔土器の複製をとおし、わかりやすく土器制作の技術を解説。

関連動画

縄文時代の「くし」つくり
解説版


html形式
縄文時代の櫛作りの作業工程を子ども向けに解説。
 縄文時代後期の遺跡から出土する竹製櫛の製作工程をふまえ、だれでも身近に作れるよう、現代風にアレンジして解説。

関連動画
企画展ホームページ特別公開版
 
「柳瀬川縄文ロマン展」
縄文土器編

2019年11月2日~24日開催

html形式
 SNSで話題となった、中期縄文土器の文様の意味を探る「柳瀬川縄文ロマン展」のホームページ版として制作。
 会期終了後、SNSをはじめとする情報サイトで観覧希望者が続出しているため、
ここにインターネット上で展示内容を公開。また、考古学として特異な展示とみなされてしまった今回の土器展示が、どのような趣旨で企画されたかを解説。
 
   

Top

問い合わせ先

郷土博物館事業係
郵便番号:204-0013
住所:東京都清瀬市上清戸2-6-41
電話番号  :042-493-8585
ファクス番号:042-493-8808


許可無くして無断転載禁止。すべてのページの著作権は当館、あるいは著者に属します。
Copyright © 2018 KIYOSE City Museum. All Rights Reserved.