清瀬市郷土博物館ホームページ:─ 展示室─

   先人の知恵に学ぶ


 

      
博物館案内 HOME
概要
施設 企画展 催し物 展示室 刊行物 歳時記
インターネット博物館
学芸員室へようこそ
こどもの
部屋
清瀬市
まちの情報
通 史 考古学 陶磁器
石 仏
古文書
古民家
民俗学
研究報告




歴史展示室・民俗展示室の紹介 
 

常設展示室改修工事に伴う休室のお知らせ
郷土博物館の常設展示室・展示ホールは、改修工事及び展示入れ替えのため
7月1日(土曜日)より休室いたします。そのため、期間中は見学することができません。

 なお、施設予約や講座室・伝承スタジオの一般貸出の窓口業務、電話応対等は通常通り行います。
※休館日(月曜日、月曜日が祝日の場合はその翌日、年末年始)を除く

 皆さまにはご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
休室期間:令和5年7月1日(土曜日)~令和6年1月3日(水曜日)
プレオープン:令和5年11月21日(火曜日)~ (※民俗展示室を除く)
全面オープン:令和6年1月4日(木曜日)~

 歴 史 展 示 室

下の写真の右はじをクリックすると展示がみられますよ!  
 

 2023年11月21日より、歴史展示室の展示が新しくなりました。








 





民 俗 展 示 室
 







 令和4年2月1日(火曜日)より、民俗展示室が新しくなりました。
 清瀬市の明治から現代にかけての歴史や暮らしを紹介する民俗展示室に、国指定重要有形民俗文化財の「清瀬のうちおり」を常設展示するコーナーができました。

 「うちおり」は自家で織られ、自家で使用された衣料です。重要有形民俗文化財に指定された469点の中から、長着や帯など厳選した資料を展示いたします。「清瀬のうちおり」の展示は、60日ごとに資料を入れ替えますので、時期によって様々な資料をご覧いただけます。清瀬の昔の暮らしコーナーは、清瀬の明治から現代に至るまでの生活の歴史を学べる展示になっております。

 明治から現代に至るまでの清瀬の歴史を、代々大切に受け継がれてきた「うちおり」とともに是非ご覧ください。



 
 








Top

問い合わせ先

郷土博物館事業係
郵便番号:204-0013
住所:東京都清瀬市上清戸2-6-41
電話番号:042-493-8585

 


許可無くして無断転載禁止。すべてのページの著作権は当館、あるいは著者に属します。
Copyright © 2018 KIYOSE City Museum. All Rights Reserved.